Quantcast
Channel: ブラブラ店長
Viewing all articles
Browse latest Browse all 113

条件さえ・・良ければ♪

$
0
0
久しぶりの地デジ・フラットアンテナ施工。
ちょっと・・緊急工事だったが、無事完了~^^♪



建物のデザイン性を失わず、コンパクトに設置出来るので常に提案を心掛けているが
何せ・・コレばっかりは、立地条件が全て。

時々、屋根の上に白旗を上げているような施工を目にするが・・
アレは如何なものか?と、いつも思う。

フラットアンテナの良い点は、そのデザイン性ゆえ・・あくまでも壁面に納めるべきでは?
壁面より上に出せば、風の抵抗を受けるし・・そもそもベースが雨ざらし・錆びやすい。



イメージ 1

今回は、3FにPH(ペントハウス)があった分・・周囲の建物に比し若干高さを取れ
且つ、デジタル送信塔方面の見通しが十分だったので、迷わず見積→施工。



イメージ 2

ちょっと望遠だが、日本平送信塔が目視出来る上に・・障害物も無し。




時々、施主様から「どぉ~しても平面アンテナをつけて欲しい♪」と言われるが・・
通常の2F建ての場合、隣家との距離・送信塔方面の角度など・・様々な悪条件で、
ほとんど送信塔方面・2F壁面からの見通しは、隣家の屋根に遮られてる。

多少(隣家屋根に)被っていても、無理やりブースター(増幅器)で利得を上げれば
受信出来ないコトも無かろうが・・周囲の建物条件が変わればOUTだろぅ。
( 信じられないコトだろうが、電柱の増設に因り手直しをした事さえある >_<; )


でも・・顧客さんの気持ちは・・判るンだよなぁ~^^♪





Viewing all articles
Browse latest Browse all 113

Trending Articles