今年の夏ほど・・・病院に通ったコトは無いなぁ。
7月はカミさんが骨折し3週間も入院。
その後も通院に何度かお付き合いし・・・
その後も通院に何度かお付き合いし・・・
9月上旬には親父が動脈瘤の手術&入院・・1週間ほどで退院したのもつかの間
術後の経過は良かったものの、胃腸に不調をきたし・再び入院。
術後の経過は良かったものの、胃腸に不調をきたし・再び入院。
一旦は退院して来たものの、シルバーウイーク最終日(俺が東京から戻った日)の夕方再入院。。
やはり胃腸が調子良くなく、全く食事を取れないで居たもよう。
やはり胃腸が調子良くなく、全く食事を取れないで居たもよう。
とまぁ・・今も親父は入院中~^^。
加えて言うなら・・母親もグループホームに入所。
ちょっとバタバタ続きで、週6日の「通い」から・・週1「日帰り」へ変更。
加えて言うなら・・母親もグループホームに入所。
ちょっとバタバタ続きで、週6日の「通い」から・・週1「日帰り」へ変更。
仕事や龍勢作業でメッチャ忙しい日々を送ってたオッサンは日々の時間のやりくりも大変だった >_<;
こんな状況下でアノ猛暑の・・AC工事だらけの日々を無事乗り越えたコトが奇跡みたいだ。。
(8月は、カミさんや親父が・仕事に支障無く店舗に居れたコトが、せめてものラッキー?^^)
未だ集計して無いが、7初旬~8月~9初旬に掛けてのAC出荷数は・・記録的なモノだったカモ。
(8月は、カミさんや親父が・仕事に支障無く店舗に居れたコトが、せめてものラッキー?^^)
未だ集計して無いが、7初旬~8月~9初旬に掛けてのAC出荷数は・・記録的なモノだったカモ。
ところで・・・
世話になった病院のコトを何言う訳ではないのだが・・
親父の動脈瘤・・カテーテル手術費を見てビックリ。
高齢者控除やら何やらで減額されているものの、260万程の手術費が5万円ぐらいになってて・・
コレは・・日本の医療費が高いのか? はたまた・・手厚い控除ト感心するべきか・・?
コレは・・日本の医療費が高いのか? はたまた・・手厚い控除ト感心するべきか・・?
ちょっと考えてしまいました^^。