何だかココ半月ほど・・厄介なAC現場工事にばかり入ってた。
トアル住宅では・・建設時の超古いACを撤去~取付に半日ちょっと。。
何とR22フロン時代の代物。埋設配管は使用不可・・仕方なし・隣室をまたいでの長配管施工 >_<;
何とR22フロン時代の代物。埋設配管は使用不可・・仕方なし・隣室をまたいでの長配管施工 >_<;
最近は・年に1度あるか無いかのワンショットタイプAC(推定30年~選手^^)のAC交換が2台続いたり・・
又、天候がハッキリしない中・・期限の切られた施工に追われ続け、ソノ日・ソノ日を乗り切ってた感じだった。(予定日が雨続きで・・)
ホントは1~2日で完了したかったマンション現場では・・
↑施主さんの希望したLDKエアコンの一部埋設配管施工。
建設業者に因る・壁面点検口設置が遅れに遅れ・・コレだけの為に半日。
建設業者に因る・壁面点検口設置が遅れに遅れ・・コレだけの為に半日。
子供部屋1・・化粧パネルでカバーしてあるが、銅管を短距離内で複雑折り曲げ >_<;
ベンダー・・大活躍だし^^
ベンダー・・大活躍だし^^
子供部屋2・・何で?統一しないのか、壁面の凸幅が全部屋違うシ。。
施主さんと建設業者との打ち合わせ違いか?、変な所に点検口はあるワ。。^^
屋外カバーも・AC工事の考慮は全く無し・・貫通穴スグ下に換気口。
5パーツで仕上げなくてはナラン状況~。
5パーツで仕上げなくてはナラン状況~。
勿論、例の48Kg室外機も搬入~ >_<;
ココ・・・いつか話した草薙の高層マンション。
荷物・部材・工具の搬入だけで4往復以上はしたナ。
ソノ高い階での作業だったので・・忘れ物すると大変~ >_<;![イメージ 13]()
引っ越し業者とぶつかると・・細かな部材一つ取りに・駐車場に停めた作業車往復で20分。
ソノ高い階での作業だったので・・忘れ物すると大変~ >_<;
引っ越し業者とぶつかると・・細かな部材一つ取りに・駐車場に停めた作業車往復で20分。
冷蔵庫・ランドリー・TV・etc・・・その他の設備は日を代えて何度も往復。
引っ越し業者さんは、日程が組まれていて・駐車場所も指定?なのか堂々路上駐車なのに、
僕らのような業者の車輌を止めるスペースは無く、都度近隣の駐車場へ移動。大変でしたワ。。
引っ越し業者さんは、日程が組まれていて・駐車場所も指定?なのか堂々路上駐車なのに、
僕らのような業者の車輌を止めるスペースは無く、都度近隣の駐車場へ移動。大変でしたワ。。
ソレにしても・・・
草薙から、清水港湾が望めるなんて・・
港湾に浮かぶ船と・海面まで見れるンだもんなー。
この街も変わって行くなぁ。。
p.s.
まだまだ・・変貌は続く。
国1の向こう側・・静銀本部裏にはマンション3棟建設中。
10月に新装・橋上駅となるJR草薙駅の北側にも・・マンションが立つ。
そして・・・
2年後には常葉大学がココ草薙に移転して来る。
オリンピックを迎える頃には・・
街も大きく変わっているだろーなぁ。。![イメージ 12]()
街も大きく変わっているだろーなぁ。。